自分流の使いこなし、使っていて気がついた点等を紹介します。
20/08/2003
・チャピターメニュー
RD-X3にはチャピターメニュー作成機能がありますが、チャピター名は・・・入れていません。面倒なので15分単位の自動チャピターにしてるので、良い区切りになってないし・・・
・RD-X3の確認音
RD-X3では、DVD-R作成や高速コピーの完了時に確認音が鳴るようになり、判りやすくなりました(RD-X2には無かった機能) が、音が一種類しかない為、動作完了の通知とエラー発生のアラームが同じ音が鳴ります。音色を分けて欲しかった。
・RD-X3進度表示
RD-X3では本体の表示部分が小さく、一度に表示出来る内容が少ないのですが、表示出来る内容は増えています。便利なのは、作業の進捗度をパーセントで表す進度表示です。1%から99%まで1%刻みで表示されます(RD-X2には無かった機能) 画面下部に表示される進度表示と同じものですが、チャンネルを変えていても簡単に確認出来ます。
20/08/2003
・DVD-R焼き時にプレイリストを作らない方法
DVD-R焼きでは "録画→チャピター編集→プレイリスト作成→プレイリストをDVD-R焼き" と言う手順をふむのが一般的だと思いますが、最近編み出したのが、チャピター編集後のオリジナルの余分な部分を削除して、オリジナルを直接DVD-R焼きする方法です。HDDに細かな断片が出来ますが、プレイリストを作成する手間を省けます。
自分の録画はほとんどがWOWOWかNHK BSの映画なので前後の余分な部分をカットするだけなので、この方法を使い始めました。DVD-R焼き後にオリジナルも削除するので、空き領域は連続化すると思っています。
01/08/2003
・RD-X3とX2の違い
X2のDVD-RAMドライブが不調になり、修理の間ないと困るのでX3を買い増ししました (^_^;) 細かい所も改良されています。
良くなった点:プレイリスト編集で、選択したパーツにタイトル番号/チャピター番号が付いて表示されるようになった
悪くなった点:編集ナビからタイトル削除を行うと、編集ナビを終了してしまう。これは編集ナビに戻る方が良かった
相違点:日本語入力時に、文字種選択の為の早送り/巻戻しキーの割当てが逆になった。X3の方が自然な割当てなので改良なのだけど、両方使うととまどう。
27/05/2003
・焼いたDVD-Rの複製
ロット不良品(*1)のDVD-Rに焼いた映画をどうコピーしようか考えていました。RD-X2単体では、実時間再エンコでの読み取り(2H)後、等速書込み(1H)の作業となります。
パソコン用のDVD-Multiドライブを買ったら付属の書込みソフトB's Recorder GOLD5に CD/DVDコピー機能がり、あっさり無劣化でコピー出来ました(logitec LDR-N21Fで、読み取りが15min、書込みが30min)
*1 国内メーカ品ですが、5枚パックを2個(計10枚)買って、6枚焼いて2枚書込み時にエラー発生、1枚はRD-X2では読めるが他のDVDプレーヤーで再生不能(メニューも表示されない)となったので4枚は返品したものです。
10/05/2003
・ケースの背ラベル
casio NameLandのパソコンから文字入力の出来るモデルで、背ラベルを作り貼っています。10mm厚の標準ケースの場合、6mm幅テープがぴったりです。
・タイトル名
録画タイトル:映画の場合、映画名+公開年+国名+録画年月日
ディスク・タイトル:主要な記録作品名+録画年月日(ディスク1枚に1タイトルの場合、録画タイトルと原則同じ)
入れています
07/05/2003
・長時間の映画
2時間20分を越える映画は、DVD-R1枚に記録するとhalf-D1記録になり、水平解像度が半減してしまいます。画質をスポイルしない為にも、2枚に分割して焼いています。
メディア2枚を収納出来るケースを使えば、ばらばらになる事もありません。
02/04/2003
・プレイリストのタイトル
先にオリジナル・タイトルにタイトル文字列を入力してから、プレイリストを編集(作成)すると、作成したプレイリストにはオリジナルのタイトル文字列が複写されます。 X2だと文字はリモコン入力なので、手間を省けます。
・ソフトキーボード
文字入力時、画面に表示されたソフトキーボードから文字を選択して入力しますが、この時画面の左右と上下はつながっておりカーソルは回り込んで移動します。これを使用するとカーソルの移動を効率化出来ます。
それから最下段の空白キーは通常キーの5文字分一気に移動出来るので、これを使っても効率的に移動出来ます。
15/03/2003
・記録レートの設定
録画予約時に何枚に収めるかを決め、容量を最大に活かすレートを設定 (レート変換はしません)
・記録枚数の選択
映画は約2時間以内ならDVD-R1枚に。3時間等の長時間ものはDVD-R2枚に(以前はレートを落として1枚に入れていましたが、最近は考えを変えてより高レートで残す事にしました)
音楽ものの1.5時間以内はDVD-RAM1枚。それを越えるものは2枚に (殻付両面DVD-RAMを使用すれば1個に入ります)
・音声モードの選択
音楽ものはL-PCM。音にはこだわります。
それ以外はDD2
・記録媒体の選択
映画はDVD-R。オープニングタイトル開始、本編開始、エンディングタイトル開始にチャプターを設定。及び15分間隔の自動チャプターで区切る。チャプターを切り直す事がないので、安いDVD-Rに焼く。
音楽番組はDVD-RAM。後から再生時にチャプターを入れ直す可能性があるので、後からチャピターを編集出来るDVD-RAMに記録